ESOPONO FABVLAS.


434.     ESOPO NO XOGAI NO COTO.

01  tatoyu< cotouo qicaxerare, saarunivoiteua, fuxinuo
02  caqerareo>zuruto atte, fuxinno gio>gio>uo caqiuocura
03  reta. Sono vomomuqiua: ima vare tennimo, chini-
04  mo tcucanu cu<den ro>cacuuo fitotcu conriu< xo>tono
05  nozomigia: negauacuua sono cunicara sacuxa ychi-
06  ninuo tcucauasare, fuxinno yo<uomo firacaxetaraba,
07  nanno saiuaica coreni xico<zo? cono cotoga jo<ju itasa
08  ba, coreyori mainen tacarano curumauo vocuro<zu:
09  sanaimono naraba, sonofo< yorimainen tacarauo ta
10  mauareto cacareta. So<arutocorode Lycero cono fu
11  xinuo qicaxerarete cocuchu<no gacuxa, xucuro<do-
12  mouo mexiyoxerare, cono cotouo icanito touaxera-
13  ruredomo, fitoritoxite aqira(m)emo<su monoga (n)acatta
14  niyotte, teivo< voncocorouo nayamasaxerare, naguei-
15  te vo>xeraruruua: cuniuo foroboxi, iyeuo yaburu co-
16  toua fitouo vxinayebato aru cotoba, ima mino vyeni
17  xirareta: nantaru temma fajunga vaga cocoroni iri-
18  cauatte cano Esopouo gaixitaca? qenvo<ua sugureta
19  ru xincano foroburu cotouoba, teaxiuo mogaruru go
20  toquni voxigaruto arumo corerano cotode aro<zu:
21  Esopo sayemo aru naraba, cono fuxinuo tayasu< fira
22  qi, vaga fomareuomo cacayacaxi, cunino chiriacu
23  uomo agueo>zuruni, cuyuruni cainai votdouo xitato
24  vonnamidauo nagasaxerarureba, Ermippo cono yo-
xi    

434.     エソポ の 生涯 の こと。

01  たという ことを 聞かせられ、さあるにおいては、不審を
02  掛けらりょうずると あって、不審の 条々を 書き送ら
03  れた。その 趣きは、「今 我 天にも、地に
04  も つかぬ 宮殿(くうでん) 楼閣を 一つ 建立(こんりゅう)  しょうとの
05  望みぢゃ、願わくは その 国から 作者 一(いち)
06  人(にん)を 遣わされ、不審の 様(やう)をも 開かせたらば、
07  なんの 幸いか これに しかうぞ? この ことが 成就 いたさ
08  ば、これより 毎年 宝の 車を 贈らうず、
09  さないもの ならば、その方 より毎年 宝を
10  賜われ」と 書かれた。さうあるところで リケロ この 不
11  審を 聞かせられて 国中(こくちゅう)の 学者、宿老ど
12  もを 召し寄せられ、この ことを 如何にと 問わせら
13  るれども、一人(ひとり)として 明らめ申す 者が なかった
14  によって、帝王 御心(おんこころ)を 悩まさせられ、嘆い
15  て 仰せらるゝは、「国を 亡ぼし、家を 破る こ
16  とは 人を 失えばと ある 言葉、今 身の 上に
17  知られた、なんたる 天魔 波旬が 我が 心に 入(い)り
18  換わって かの エソポを 害したか? 賢王は 優れた
19  る 臣下の 滅ぶる ことをば、手足を もがるゝ
20  如くに 惜しがると あるも これらの ことで あらうず、
21  エソポ さえも ある ならば、この 不審を たやすう 開
22  き、我が 誉れをも 輝(かかや)かし、国の 知略
23  をも 上ぎょうずるに、悔ゆるに 甲斐ない 越度(おつど)を した」と
24  御涙を 流させらるれば、エルミッポ この 由(よし)

註:
434.17 天魔波旬 仏教の欲界第六天の魔王のこと。

著作権はhanamaが有します。

目録 BACK   NEXT

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送