エソポの ハブラス 翻刻と類話

はじめに

底本は、「(大英図書館蔵 福島邦道解説) 天草版 伊曾保物語 勉誠社文庫 3 」を用いた。
(現在の版は、イソポ物語 となっている。)

・翻字について。

( )で囲まれた表題は、筆者が便宜上つけたものである。

翻字の際、原文の改ページの部分には、「/」により区切りを入れた。

・音韻について。

原文では、「o< アウ」「o> オウ」の区別がなされているが、翻字の際には、「o> オウ」で統一した。
しかし、「o> オウ」では不自然な場合には、「o< アウ」 も適時用いた。

例: nogaso<zo ノガサウゾ を ノガソウゾ とする。


追記:
音韻を「オウ」に統一していることについて、「編集方針に問題である。」とのご指摘を受けることが、最近よくあるのですが、このページは、類話との比較を 主眼とするもので、わかりやすいように、「オウ」に統一しました。

「o< アウ」「o> オウ」の区別は、原文と翻刻 のページで行ってお りますので、そちらをご覧戴ければと思います。
また、言葉の 和らげ のページでは、「エソポのハブラス」に出てくる言葉を全て、リンクさせてありますので、併せてご覧戴ければ幸いです。
(平成17年6月17日)

 

エソポが生涯の物語 略。

 INDEX

エソポが作 り物語の抜書き。

 

エソポが作り物語 の下巻。


参考文献

文禄二年耶蘇会板 伊曽保物語 京都大学国文学会
(はじめこの版を底本にしていたが、勉誠社版の方が、文字は拡大されており、かすれも少ない)

Web版 
天草版伊曾保物語(エソポのハブラス)ローマ字 福井大学教育学部国語科学生+小川栄一氏
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/esopo.txt
仮名書き 岡島昭浩氏の単純置換
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/esopo_k.txt
底本の文字のかすれなどの際には、両者を大変参考にさせて頂いた。

吉利支丹文学集2 イソポのハブラス 新村出 柊源一 校注 東洋文庫570
(翻字に際しては、この本を第一の参考資料とした)

天草版 伊曽保物語 新村出 翻字 岩波文庫

古活字版 伊曽保物語 飯野純英 校訂 小堀桂一郎 解説 勉誠社
(国字本の資料としては、この本を第一の参考資料とした)

万治絵入本 伊曾保物語 武藤禎夫 校注 岩波文庫

平成15年3月11日


著作権はhanamaが有します。

戻る




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送