ESOPO NO FAVLAS.

0.10 (棺の文字のこと) 419.02--420.20

 ある時シャント エソポを連れて墓どころへ赴かるるに、そのところに棺のあったに、七つの文字(もんじ)を刻うだ。それと言うは、、これぢゃ、エソポ シャントに言うは、「殿は学者でござれば、この文字をば何と弁えさせらるるぞ」と、シャントしばらく工夫をせらるれども、更に弁えられいで、「この棺は上古(しょうこ)に作ったれば、文字今は弁え難い、汝知らば言え」と言われた、エソポはもとよりその字面(じめん)をよう心得てシャントに言うは、「我はこの謂れを弁えてござる、この所に過分の財宝がござる。それを顕しまらしたらば、なにたる御恩賞にか預かろうぞ」と、シャントこの旨を聞いて「汝これを顕すにおいては、譜代のところを赦免して、その上に財宝半分を与ようずる」と約束せられた。その時エソポ文字の謂れを読み表いて申すは、「 というは、四つということぢゃ、 というは、たんとということ、 とは、上がろうずるという儀、 というは、掘れということ、 とは、見よという儀、 とは、黄金(こがね)という儀、 というは、置くという儀ぢゃ」と判ずれば、掘ってみるに、文字の如く、過分の黄金が見えた。シャントこれを見て貪欲(とんよく)が俄かに起こって、エソポに約束を(たが)ようとせられたれば、またその奥な石に五つの文字があったをエソポが見て言うは、「所詮この黄金をばシャントも取らせられな、その故はここにまた石に五字書いてござる、それというは、 とあった、この心は、 というは、置くという儀、 というは、黄金という儀、 とは、見つくるという儀、 というは、帝王という儀、 というは、渡し奉れという儀でござる。しからばこの宝は国王に捧ぎょうずるものぢゃ」と言うたところで、シャント大きに驚いて、密かにエソポを近づけ、「このことが他へ聞こえぬようにせい、家に帰ってその分けぶんをば与ようず」とばかり言わるれば、エソポ譜代の赦しの取り沙汰(さた)はなかったによって、シャントに向こうて言うは「この金を下さるることは恩に似て恩でない、仔細はそうのうて叶わぬことぢゃ。右のお約束の如く譜代のところを赦させられいでは曲がない、たとい当時は色々に仰せらるるとも、時刻をもって是非に本望を達しょうずる」と申した。


ESOPO  p419  p420

         INDEX BACK NEXT

         著作権はhanamaが有します。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送