古活字版 伊曽保物語 変体仮名

01 候へしえ乃三給八須八わ可一世支をあ多へんとの
02 給ひてあ流そ登申け連八志屋んと於と路きさはき
03 こ八誠尓侍るやな尓としてあのうし本をふ多口
04 共乃三候へ幾い可尓/\と者可利な利可くて有へ幾
05 尓もあらされ八此なん越の可連まほ志うこそ侍連
06 といくたひ可伊曽保を頼給ふいそ本申介流八我
07 ふ多以乃所御ゆ流したまはゝ者可利事越をし
08 へ奉るへ幾と申志屋んとそれこそやすきのそ見
09 奈れとく/\そ能計略ををしへよと仰介れ八伊曽保
10 答云明日う三へ出給八んときま津其あひてにの給
11 へ幾八我今この大可いをの見徒く春遍しし可ら

【イソホ 上 九】

12 八以ち/\尓大加いへな可連入所乃河を古と/\
13 く世きとめ給へとの給ふへし志加ら八あひてな尓
14 と可答候へ支やそ能時御あら可ひも理運をひら加
15 世給ふへけ連と申介れ八介尓もとよ路こひ給へ里
16 須て尓そ能日にのそ見し可八人々この由を徒多へ
17 きゝて志屋んとの者てを三んとてう三の辺尓き
18 世んくん志ゆを奈す楚能ときしやん登高所尓八し
19 里あ可利可能阿ひてをま年きよ勢いそ本のをし
20 へ介流古と具仰介れ八あひて一言の返答尓於与八須
21 阿ま津さへ志屋んと越師匠とあ可め奉利介利
22   第八  く王ん加く乃文字乃事
古活字版 伊曽保物語 現字体仮名

01 候へしえのみ給はすはわか一せきをあたへんとの
02 給ひてあるそと申けれはしやんとおとろきさはき
03 こは誠に侍るやなにとしてあのうしほをふた口
04 共のみ候へきいかに/\とはかりなりかくて有へき
05 にもあらされは此なんをのかれまほしうこそ侍れ
06 といくたひか伊曽保を頼給ふいそほ申けるは我
07 ふたいの所御ゆるしたまはゝはかり事ををし
08 へ奉るへきと申しやんとそれこそやすきのそみ
09 なれとく/\その計略ををしへよと仰けれは伊曽保
10 答云明日うみへ出給はんときまつ其あひてにの給
11 へきは我今この大かいをのみつくすへししから

【イソホ 上 九】

12 はいち/\に大かいへなかれ入所の河をこと/\
13 くせきとめ給へとの給ふへししからはあひてなに
14 とか答候へきやその時御あらかひも理運をひらか
15 せ給ふへけれと申けれはけにもとよろこひ給へり
16 すてにその日にのそみしかは人々この由をつたへ
17 きゝてしやんとのはてをみんとてうみの辺にき
18 せんくんしゆをなすそのときしやんと高所にはし
19 りあかりかのあひてをまねきよせいそほのをし
20 へけることく仰けれはあひて一言の返答におよはす
21 あまつさへしやんとを師匠とあかめ奉りけり
22   第八  くわんかくの文字の事
上目録  戻る 次へ
著作権はhanamaが有します。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送