万治版 伊曽保物語 変体仮名

01 伊曽保物語中

02     第一  いそ本子息(しそく)尓い遣ん能條々

03 一 汝此事(奈んぢこのこと)よく(きく)べし。他人(た尓ん)能道(よきみち)(をしゆ)といへ(ども)(王可゛)身耳
04 多も多ざること(あり)。それ人間(尓ん介゛ん)有様(ありさ満)夢幻(ゆめま本゛ろし)能ごとし。志可乃三
05 奈ら須゛。王川゛可奈る此身(この三)(たすけん)可゛多め尓。屋ゝも須連八゛悪道(あく多゛う)尓八いり
06 安善人(やすくぜん尓ん)尓八(いり)可゛多し。ことにふれ天。(王可゛)三の者可奈きことを可^顧(可へり見るべし)
07 二 徒年尓。天道(てん多゛う)越うやまひ。事毎(ことごと)尓。天命(てんめい)(をそれ)奉べし。(き三)()
08 (しん)奈く。忠節(ちうせ川)尽儘(つくすまゝ)尓。(いのち)ふ^惜(をしまず)真心(しんしん)に徒可へ(多てまつ)るべし。
09 三 (それ)(ひと)として。法度(者川と)(まも)らざれ八゛。畜類(ちくるい)不^異(こと奈らず)本しひまゝ
10 尓悪道(あく多゛う)守護(しゆご)せ八゛。(す奈八ち)天罰(てん者゛つ)をう遣ん(こと)。くび春をふ^可廻(めぐらすべ可らず)
11 四 難義(奈んぎ)(いで)こん時。ひろき心を(もつ)天。其難(その奈ん)(志のぶ)べし。志可ら者゛
12 多ちまち。自在(ぢざい)能くどくと奈川天。せん志゛ん尓い多るへし

    【伊曽保中      〇三】

13 五 人として。(をも)可らざる時八。威勢(いせい)奈し。(てき)可奈ら春゛これを
14 あ奈どる。(志可り)といへ(とも)(志多)しき人尓八可ろく。や八ら可にむ可ふべし
15 六 妻女(さいぢよ)(つ年)(いさめ)可^作(奈すへし)(すべ)(をん奈)邪路(じやろ)尓。入安(いりやすく)能道入難(よきみち尓八いり可゛多し)
16 七 遣んどん者うい川のもの尓。とも奈ふ事奈可れ
17 八 悪人(あく尓ん)威勢(いせい)莫羨(うらやむこと奈可れ)故如何(ゆへい可んと奈れ八゛)。の本゛るもの八(つい)尓八く多゛る物也
18 九 我言葉(王可゛こと者゛)を春く奈くして。他人(た尓ん)()越きく遍゛し
19 十 徒年尓我口(王可゛くち)尓。能道(よきみち)能く川王越ふくむべし。ことに酒宴(しゆえん)
20 能()尓徒ら奈る時八。物いふこと越徒ゝ志むべし。故[如]何(ゆへい可ん)と奈れ
21 者゛。酒宴(しゆえん)能習(奈らひ)能詞(よきこと者゛)退(志りぞ)け天。狂言綺語(きやうげんきぎよ)をもちゆる物也
22 十一 能道(よきみち)(可く)春る時其憚(その者ゞ可り)(可へり三)ざれ。(奈らひ)を八れ八゛君子(くんし)成物(奈るもの)
23 十二 権威(けんゐ)(もつ)天。人を(志多可゛へ)んより八。志可し。(や八らか)尓して。人耳奈川可
24    志んせられよ
万治版 伊曽保物語 現字体仮名

01 伊曽保物語中

02     第一  いそほ子息(しそく)にいけんの條々

03 一 汝此事(なんぢこのこと)よく(きく)べし。他人(たにん)能道(よきみち)(をしゆ)といへ(ども)(わが)身に
04 たもたざること(あり)。それ人間(にんげん)有様(ありさま)夢幻(ゆめまぼろし)のごとし。しかのみ
05 ならず。わづかなる此身(このみ)(たすけん)がために。やゝもすれば悪道(あくだう)にはいり
06 安善人(やすくぜんにん)には(いり)がたし。ことにふれて。(わが)みのはかなきことを可^顧(かへりみるべし)
07 二 つねに。天道(てんだう)をうやまひ。事毎(ことごと)に。天命(てんめい)(をそれ)奉べし。(きみ)()
08 (しん)なく。忠節(ちうせつ)尽儘(つくすまゝ)に。(いのち)ふ^惜(をしまず)真心(しんしん)につかへ(たてまつ)るべし。
09 三 (それ)(ひと)として。法度(はつと)(まも)らざれば。畜類(ちくるい)不^異(ことならず)ほしひまゝ
10 に悪道(あくだう)守護(しゆご)せば。(すなはち)天罰(てんばつ)をうけん(こと)。くびすをふ^可廻(めぐらすべからず)
11 四 難義(なんぎ)(いで)こん時。ひろき心を(もつ)て。其難(そのなん)(しのぶ)べし。しからば
12 たちまち。自在(ぢざい)のくどくとなつて。せんじんにいたるへし

    【伊曽保中      〇三】

13 五 人として。(をも)からざる時は。威勢(いせい)なし。(てき)かならずこれを
14 あなどる。(しかり)といへ(とも)(した)しき人にはかろく。やはらかにむかふべし
15 六 妻女(さいぢよ)(つね)[勇](いさめ)可^作(なすへし)(すべ)(をんな)邪路(じやろ)に。入安(いりやすく)能道入難(よきみちにはいりがたし)
16 七 けんどんはういつのものに。ともなふ事なかれ
17 八 悪人(あくにん)威勢(いせい)莫羨(うらやむことなかれ)故如何(ゆへいかんとなれば)。のぼるものは(つい)にはくだる物也
18 九 我言葉(わがことば)をすくなくして。他人(たにん)()をきくべし
19 十 つねに我口(わがくち)に。能道(よきみち)のくつわをふくむべし。ことに酒宴(しゆえん)
20 の()につらなる時は。物いふことをつゝしむべし。故[如]何(ゆへいかん)となれ
21 ば。酒宴(しゆえん)(ならひ)能詞(よきことば)退(しりぞ)けて。狂言綺語(きやうげんきぎよ)をもちゆる物也
22 十一 能道(よきみち)(かく)する時其憚(そのはゞかり)(かへりみ)ざれ。(ならひ)をはれば君子(くんし)成物(なるもの)
23 十二 権威(けんゐ)(もつ)て。人を(したがへ)んよりは。しかし。(やはらか)にして。人になつか
24    しんせられよ
著作権はhanamaが有します。 底本・米山堂版画像  京都大学付属図書館 伊曽保物語  
中目録1 戻 る 次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送