万治版 伊曽保物語 変体仮名

01 多川の(い者く)。いま多゛其(くらゐ)奈し。志多ゝ可に志められ介る登いへ八゛。これ
02 (本と)可とていやまし尓志め付天。人尓申遣る八。可ゝ類無理無法(むりむ本う)
03 徒者(い多つらもの)を八゛。(もと)能所へ屋連とて追立(を川多て)多利。(ひと)(げ尓)もと(よろこ)び天。(もと)
04 能者多尓於ろせ利。其時多川いく多び。(くや)め共可ひ奈くして
05 (うせ)尓遣利。其ことく人能(をん)を可うふ里て。それを(本う)ぜぬ乃三
06 可へ川天あ多を奈せ八゛。天罰(てん者゛つ)多ちまちあ多る物也これを(さと)

07     第五  馬と於保可三能事

08 或馬(あるむま)山中(さんちう)(とをり)遣るに。狼行向(お本可三ゆきむ可つ)天。(すで)に此(むま)越くら八んと須。
09 (むま)八可利ことに申遣る八。此所におゐ天(王れ)をゑぢきと奈し給
10 八ゞ。後代(こう多い)(きこ)衣もあし可里奈ん春。(奈を)山深(やまふ可)くめしつ連給ひ。何
11 と成共者可らひ給へと申遣れ八゛。(お本可三)(げ尓)もと同心(とうしん)春れ八゛。(むま)(奈八)
12 を我腹(王可゛者ら)(つけ)(お本可三)能くび尓くゝ里付天。い川くへ奈利と毛つ連

    【伊曽保下      〇七八】

13 させ給へと申遣れ八゛。此山八案内(あん奈い)志ら春゛。(なんぢ)(みちびけ)(いひ)介れ者゛。(むま)
14 申遣る八。是八里人行道(さとびとのゆくみち)丹天八奈し。奥山(於くやま)へ能春ぐ(みち)と申。
15 可れも。これ毛。あゆ三近付程(ち可づく本ど)尓。()徒め尓成天。(お本可三)多八゛可ら
16 連んとや思ひ遣ん。(うしろ)へゑい屋川と志さ利遣れ八゛。馬前(むままへ)(ひ川)
17 可け遣る。さし毛多けき(於本可三)も。大能(むま)尓八強引(つよくひ可)連ぬ。せん(可多)
18 奈げ丹天行多利遣る。(ぬし)(よし)を見(つけ)天。先狼(まづ於本可三)尓い多く(本う)
19 をぞあ多へ遣る。そ者゛よ利そこ川人者し里(いで)(可多奈)(ぬい)(きら)
20 と須。(お本可三)能。ふ。よ可利遣ん。其三越者づ連天。奈王をきら連天。
21 保う/\と尓げ天ぞ(可へり)介る。其如(そのごとく)我敵(王可゛てき)と思八ん(もの)云事(いふこと)を八゛。
22 能心案(よくしんあん)して可^随(志多可゛ふへし)。あ八てゝ同心(とうしん)世八゛。彼狼(可のお本可三)可゛わざ八ひに可^同(お奈じ可るへし)

23     第六  お保可三登きつ年との事

24 或河(ある可八)(本とり)(きつ年)(うを)(くい)遣る折節(をりふし)(お本可三)上尓(のぞん)歩来(あゆ三き多)
万治版 伊曽保物語 現字体仮名

01 たつの(いはく)。いまだ其(くらゐ)なし。したゝかにしめられけるといへば。これ
02 (ほと)かとていやましにしめ付て。人に申けるは。かゝる無理無法(むりむほう)
03 徒者(いたつらもの)をば。(もと)の所へやれとて追立(をつたて)たり。(ひと)(げに)もと(よろこ)びて。(もと)
04 のはたにおろせり。其時たついくたび。(くや)め共かひなくして
05 (うせ)にけり。其ことく人の(をん)をかうふりて。それを(ほう)ぜぬ乃み{か}
06 かへつてあたをなせば。天罰(てんばつ)たちまちあたる物也これを(さと)

07     第五  馬とおほかみの事

08 或馬(あるむま)山中(さんちう)(とをり)けるに。狼行向(おほかみゆきむかつ)て。(すで)に此(むま)をくらはんとす。
09 (むま)はかりことに申けるは。此所におゐて(われ)をゑぢきとなし給
10 はゞ。後代(こうたい)(きこ)えもあしかりなんす。(なを)山深(やまふか)くめしつれ給ひ。何
11 と成共はからひ給へと申ければ。(おほかみ)(げに)もと同心(とうしん)すれば。(むま)(なは)
12 を我腹(わがはら)(つけ)(おほかみ)のくびにくゝり付て。いつくへなりともつれ

    【伊曽保下      〇七八】

13 させ給へと申ければ。此山は案内(あんない)しらず。(なんぢ)(みちびけ)(いひ)ければ。(むま)
14 申けるは。是は里人行道(さとびとのゆくみち)にてはなし。奥山(おくやま)へのすぐ(みち)と申。
15 かれも。これも。あゆみ近付程(ちかづくほど)に。()つめに成て。(おほかみ)たばから
16 れんとや思ひけん。(うしろ)へゑいやつとしさりければ。馬前(むままへ)(ひつ)
17 かけける。さしもたけき(おほかみ)も。大の(むま)には強引(つよくひか)れぬ。せん(かた)
18 なげにて行たりける。(ぬし)(よし)を見(つけ)て。先狼(まづおほかみ)にいたく(ほう)
19 をぞあたへける。そばよりそこつ人はしり(いで)(かたな)(ぬい)(きら)
20 とす。(おほかみ)の。ふ。よかりけん。其みをはづれて。なわをきられて。
21 ほう/\とにげてぞ(かへり)ける。其如(そのごとく)我敵(わがてき)と思はん(もの)云事(いふこと)をば。
22 能心案(よくしんあん)して可^随(したがふへし)。あはてゝ同心(とうしん)せば。彼狼(かのおほかみ)がわざはひに可^同(おなじかるへし)

23     第六  おほかみときつねとの事

24 或河(あるかは)(ほとり)(きつね)(うを)(くい)ける折節(をりふし)(おほかみ)[上]に(のぞん)歩来(あゆみきた)
著作権はhanamaが有します。 底本・米山堂版画像  京都大学付属図書館 伊曽保物語  
下目録1  戻る 次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送