万治版 伊曽保物語 変体仮名

01 (可ゝり)ぬ。それ野牛(やぎう)()八。ちゞみ天ふ可き物也。(可る可゛ゆへ)還而(可へ川て)(をのれ)可゛
02 春年を万とひ天。者゛多めく(ところ)主人(しゆじん)走寄(者し里より)天。(可らす)(と川)
03 いましめて。(いのち)を多川遍゛介れ共とて。()(き川)天者奈し遣る。或人(あるひと)
04 彼烏(可の可らす)(む可川)天。汝何物(奈んぢ奈にもの)ぞ登とへ八゛。昨日(きのふ)(王し)。遣ふ八(可らす)也と(いふ)其如(そのごとく)
05 (王可゛)三能(本ど)ふ^知(しらず)して。人能いせいを羨者(うらやむもの)八。(王し)能ま年春る可^多^烏(可らす多るべし)

06     第十三  志ゝ王登ろ者゛との事

07 (ある)ろ者゛。(やまひ)志遣る(ところ)尓。志ゝ(王う)(き多つ)其脈(その三やく)取試(とりこゝろ)む。ろ者゛
08 (これ)(をそ)ること(可ぎり)奈し。志ゝ(王う)(祢んごろ)能あま里に。其()を。あそ
09 こ(こゝ)を奈で万八して。い川く可い多きぞ登とへ八゛。ろ者゛(徒川しん)(い王く)
10 志ゝ(王う)能御()能あ多利候(ところ)八。(い万)まで可ゆき所毛い多く候と。ふ
11 累い/\ぞ申遣る。其如(そのごとく)。人能於毛八くを毛(志ら)須゛。懇比(祢んごろ)多゛てこそ
12 う多て遣れ。大(せつ)を徒く春登いふ毛。(つ年)尓奈れ多る人能事也

    【伊曽保下      〇二十】

13 (志ら)ぬ人尓。(あまり)(れい)を春るも。可へ川天らうぜきとそ見衣遣る

14     第十四  野牛(やぎう)ときつ年との事

15 或時(あるとき)野牛(やぎう)と。(きつ年)と。可川尓[望](のぞ三)天。い介゛多の内尓。落入(をちい川)(三づ)
16 呑畢後(の三を八川てのち)。あ可゛らんと須る尓よし奈し。(きつ年)申遣る八。ふ多利奈可゛ら
17 此(いけ)(奈可)丹天志奈んも者可那きこと奈連八゛。者可利ことを(めぐ)
18 して。いざやあ可゛らんとぞ(いひ)遣る。野牛尤(やぎうも川とも)同心(どうしん)春。(きつ年)申遣る八。
19 (まづ)御辺(ごへん)せいをのべ給へ。(その)せ奈可にの本゛里て(うへ)尓あ可゛利。御辺(ごへん)
20 ()(と川)天上へ引上(ひきあげ)奉らんと(いふ)野牛(やぎう)(げ尓)もとてせいをのべ介る
21 (ところ)を。(きつ年)其あ多ま越ふまへ天あ可゛利(王らつ)(い王く)(さて)毛/\御辺(ごへん)
22 愚成(をろ可奈る)人可奈。其ひげ(本ど)ちゑを(もち)給八ゞ(王れ)い可ゞせん。(奈尓)として可八。
23 御辺(ごへん)引上(ひきあげ)奉らんや。さら八゛とて(可へり)ぬ。野牛(やぎう)(む奈しく)井の(もと)()
24 を(をくり)天。(つゐ)尓者可奈く成尓遣利。其如(そのごとく)(王れ)も人毛。難義(奈んき)(あ八)
万治版 伊曽保物語 現字体仮名

01 (かゝり)ぬ。それ野牛(やぎう)()は。ちゞみてふかき物也。(かるがゆへ)還而(かへつて)(をのれ)
02 すねをまとひて。ばためく(ところ)主人(しゆじん)走寄(はしりより)て。(からす)(とつ)
03 いましめて。(いのち)をたつべけれ共とて。()(きつ)てはなしける。或人(あるひと)
04 彼烏(かのからす)(むかつ)て。汝何物(なんぢなにもの)ぞととへば。昨日(きのふ)(わし)。けふは(からす)也と(いふ)其如(そのごとく)
05 (わが)みの(ほど)ふ^知(しらず)して。人のいせいを羨者(うらやむもの)は。(わし)のまねする可^多^烏(からすたるべし)

06     第十三  しゝ王とろばとの事

07 (ある)ろば。(やまひ)しける(ところ)に。しゝ(わう)(きたつ)其脈(そのみやく)取試(とりこゝろ)む。ろば
08 (これ)(をそ)ること(かぎり)なし。しゝ(わう)(ねんごろ)のあまりに。其()を。あそ
09 こ(こゝ)をなでまはして。いつくかいたきぞととへば。ろば(つつしん)(いわく)
10 しゝ(わう)の御()のあたり候(ところ)は。(いま)までかゆき所もいたく候と。ふ
11 るい/\ぞ申ける。其如(そのごとく)。人のおもはくをも(しら)ず。懇比(ねんごろ)だてこそ
12 うたてけれ。大(せつ)をつくすといふも。(つね)になれたる人の事也

    【伊曽保下      〇二十】

13 (しら)ぬ人に。(あまり)(れい)をするも。かへつてらうぜきとそ見えける

14     第十四  野牛(やぎう)ときつねとの事

15 或時(あるとき)野牛(やぎう)と。(きつね)と。かつに[望](のぞみ)て。いげたの内に。落入(をちいつ)(みづ)
16 呑畢後(のみをはつてのち)。あがらんとするによしなし。(きつね)申けるは。ふたりながら
17 此(いけ)(なか)にてしなんもはかなきことなれば。はかりことを(めぐ)
18 して。いざやあがらんとぞ(いひ)ける。野牛尤(やぎうもつとも)同心(どうしん)す。(きつね)申けるは。
19 (まづ)御辺(ごへん)せいをのべ給へ。(その)せなかにのぼりて(うへ)にあがり。御辺(ごへん)
20 ()(とつ)て上へ引上(ひきあげ)奉らんと(いふ)野牛(やぎう)(げに)もとてせいをのべける
21 (ところ)を。(きつね)其あたまをふまへてあがり(わらつ)(いわく)(さて)も/\御辺(ごへん)
22 愚成(をろかなる)人かな。其ひげ(ほど)ちゑを(もち)給はゞ(われ)いかゞせん。(なに)としてかは。
23 御辺(ごへん)引上(ひきあげ)奉らんや。さらばとて(かへり)ぬ。野牛(やぎう)(むなしく)井の(もと)()
24 を(をくり)て。(つゐ)にはかなく成にけり。其如(そのごとく)(われ)も人も。難義(なんき)(あは)
著作権はhanamaが有します。 底本・米山堂版画像  京都大学付属図書館 伊曽保物語  
下目録1  戻る 次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送