万治版 伊曽保物語 変体仮名

01 こと八。先我難義(まづ王可゛奈んぎ)(の可゛れ)天。人能(奈ん)(のぞく)べし。我地獄(王可゛ぢこく)(をち)
02 (のち)他人(た尓ん)(多のし三)(うく)連八゛とて。我合力(王可゛可う里よく)可^成(奈るへき)や。これを思もへ

03     第十五  ある人。(本とけ)いのる事

04 或人(あるひと)。一川能仏像(ぶ川ざう)をあんぢして。(つ年)名利(みやうり)ふくゆうを(いの)る。日
05 尓そひ天まづ志く。いや志く奈れ共。(さら)其利生有事(そのりしやうあること)奈し。
06 (これ)(よ川)(可の)人い可川天仏像(ぶ川ざうを)(と川)(うち)く多゛く(ところ)尓。其仏(その本とけ)
07 みくしの(うち)尓。金子(きんす)(里やう)(あり)遣利。其時彼人仏(そのとき可のひと本とけ)(いのり)(い王く)(さて)
08 此(本とけ)(をろ可)奈る(本とけ)可奈。我常(王れつ年)尓。(可う)(者奈)灯明(とう三やう)(そなへ)天。(きやう)礼拝(らい者い)する
09 時八。此(こ可゛年)をあ多へ春゛して。其()(本ろ本)春時。(ふく)(さ多゛め)遣るよと(王ら比)
10 (よろこび)遣利。其如(ぞのごとく)(あく)(き八ま)り多る(もの)八。其自然(その志゛年ん)(まち)(ぜん)立帰(多ち可へる)こと
11 奈し。をさへ天(本とけ)をわる可゛ごとく。(あく)を。(ぜん)尓ひる可゛へ春(やう)尓春べし

12     大十六  祢春゛三登祢ことの事

    【伊曽保下      〇廿一】

13 或猫(ある祢こ)(いゑ)(可多八ら)尓加ゞ三ゐ天。日々尓(祢ず三)(とり)遣利。鼡出(祢ず三いで)
14 遣る八。何とやらん此(本ど)八。我親類(王可゛志んるい)(ぞく)行方知(ゆき可゛多志ら)須゛成侍(奈り者んべ)るぞ。
15 (多れ)可其(ゆく)ゑ越(志り)給ふと(いふ)(こゝ)(とし)多け多る(祢ず三)春ゝ三出申
16 遣る八。音高(をと多可)し志川゛ま連とよ。それ八此(本ど)(れい)(祢こ)(いふ)(い多づら)
17 物。此(うち)(き多り)天ゑじきに奈し侍るぞや。可まひ天油断(ゆ多゛ん)春奈。
18 奈どゝ申遣れ八゛。(をの/\)せんぎ評定(ひやうぢやう)春。(し可)るにおゐ天八遣ふよ利
19 して。(をの/\)天井(てんじやう)(者゛可り)(すむ)べしと法度(者川と)(さ多め)利。(祢こ)(よし)(きい)て。
20 い可ん共せん(可多)奈さに。多八゛可ら者゛やと思ひ天。(志ゝ)多る(てい)(あら八)
21 して四(そく)をふ三のべ。久敷(ひさしく)者多ら可須゛してゐ遣る(ところ)を。(祢ず三)
22 そ可に此こと越見天。(うへ)よ利(祢こ)尓申遣る八。い可に(祢こ)。そら多゛満
23 里奈しそ。(奈んぢ)可゛(可王)を者可゛れ。ふん可う能ふ多尓成共(奈るとも)(志多)尓さ可゛類
24 間敷(ましき)ぞ登(いひ)遣れ八゛。(祢こ)ぜひ尓ふ^及(をよ八゛ず)おきあ可゛利ぬ。其如(そのごとく)一度(いちど)人を
万治版 伊曽保物語 現字体仮名

01 ことは。先我難義(まづわがなんぎ)(のがれ)て。人の(なん)(のぞく)べし。我地獄(わがぢこく)(をち)
02 (のち)他人(たにん)(たのしみ)(うく)ればとて。我合力(わがかうりよく)可^成(なるへき)や。これを思もへ

03     第十五  ある人。(ほとけ)いのる事

04 或人(あるひと)。一つの仏像(ぶつざう)をあんぢして。(つね)名利(みやうり)ふくゆうを(いの)る。日
05 にそひてまづしく。いやしくなれ共。(さら)其利生有事(そのりしやうあること)なし。
06 (これ)(よつ)(かの)人いかつて仏像(ぶつざうを)(とつ)(うち)くだく(ところ)に。其仏(そのほとけ)
07 みくしの(うち)に。金子(きんす)(りやう)(あり)けり。其時彼人仏(そのときかのひとほとけ)(いのり)(いわく)(さて)
08 此(ほとけ)(をろか)なる(ほとけ)かな。我常(われつね)に。(かう)(はな)灯明(とうみやう)(そなへ)て。(きやう)礼拝(らいはい)する
09 時は。此(こがね)をあたへずして。其()(ほろほ)す時。(ふく)(さだめ)けるよと(わらひ)
10 (よろこび)けり。其如(ぞのごとく)(あく)(きはま)りたる(もの)は。其自然(そのじねん)(まち)(ぜん)立帰(たちかへる)こと
11 なし。をさへて(ほとけ)をわるがごとく。(あく)を。(ぜん)にひるがへす(やう)にすべし

12     大十六  ねずみとねことの事

    【伊曽保下      〇廿一】

13 或猫(あるねこ)(いゑ)(かたはら)にかゞみゐて。日々に(ねずみ)(とり)けり。鼡出(ねずみいで)
14 けるは。何とやらん此(ほど)は。我親類(わがしんるい)(ぞく)行方知(ゆきがたしら)成侍(なりはんべ)るぞ。
15 (たれ)か其(ゆく)ゑを(しり)給ふと(いふ)(こゝ)(とし)たけたる(ねずみ)すゝみ出申
16 けるは。音高(をとたか)ししづまれとよ。それは此(ほど)(れい)(ねこ)(いふ)(いたづら)
17 物。此(うち)(きたり)てゑじきになし侍るぞや。かまひて油断(ゆだん)すな。
18 などゝ申ければ。(をの/\)せんぎ評定(ひやうぢやう)す。(しか)るにおゐてはけふより
19 して。(をの/\)天井(てんじやう)(ばかり)(すむ)べしと法度(はつと)(さため)り。(ねこ)(よし)(きい)て。
20 いかん共せん(かた)なさに。たばからばやと思ひて。(しゝ)たる(てい)(あらは)
21 して四(そく)をふみのべ。久敷(ひさしく)はたらかずしてゐける(ところ)を。(ねずみ)
22 そかに此ことを見て。(うへ)より(ねこ)に申けるは。いかに(ねこ)。そらだま
23 りなしそ。(なんぢ)(かわ)をはがれ。ふんかうのふたに成共(なるとも)(した)にさがる
24 間敷(ましき)ぞと(いひ)ければ。(ねこ)ぜひにふ^及(をよばず)おきあがりぬ。其如(そのごとく)一度(いちど)人を
著作権はhanamaが有します。 底本・米山堂版画像  京都大学付属図書館 伊曽保物語  
下目録1  戻る 次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送