万治版 伊曽保物語 変体仮名

01 力及(ち可らをよび)えいや川と()をふくらし遣れ八゛(をもひ)能保可尓皮俄(可八尓八可)(やぶれ)
02 て(者ら)王多(いて)(む奈しく)成尓遣利其如(そのごとく)(をよ八゛)ざる才智位(さいちくら[い])(のぞむ)人八(のぞむ)
03 とを()(つゐ)(をのれ)可゛思ひ(ゆへ)我身(王可゛三)を保ろ本゛春こと(ある)

04     第廿三  王らんべとぬ春人能事

05 (ある)井能そ八゛に童子(どうじ)一人ゐ多利し可゛あ奈多古奈多を(奈可゛め)介る
06 ()(ぬす)人一(尓ん)走来(者し里き多)利此(王ら八)を見天心に思ふ(やう)あ奈う連し
07 此(もの)能いしやうを者ぎとら八゛やと思ひ天近付侍(ち可づき者んべ)(本ど)
08 (ぬす)人能悪念(あく祢ん)越さと川天い登可奈しき気色(けしき)をあら八して
09 泣々(奈く/\)ゐ多利し可゛(ぬす)(これ)を三て何事共(志ら)春゛よ能徒年の(可奈し三)
10 尓八あら春゛いとふしく(於本゛)衣て指寄(さしより)天い可奈ることを可奈しむ
11 ぞといへ者゛童云様(王ら八いふやう)(奈尓)を可加くし申さん心にうき事有多ゞ
12 今黄金(王うごん)能徒るべを(もち)(みづ)をくまんと春る(ところ)(尓八可)尓奈王

    【伊曽保下      〇廿六】

13 きれ天井どに(於ち)入ぬ千度尋(ち多び多づ年)もとむ連共せん可多奈しい
14 可にして可主人(し由じん)(まへ)丹天申べきやと(いひ)介れ八゛盗人(ぬすびと)(これ)(きい)
15 (おもて)に八(あ八れ)尓可奈しきふ利をあら八して(奈ぐさめ)(い王く)いと安事(やすきこと)可奈
16 (王れ)そこへ入天引上(ひきあぐ)べ遣れ八゛。(奈んぢ)い多く奈げくべ可ら須゛(王ら八)是を
17 聞てう連しくて(奈三多゛)をのごひ天(多の三)遣利其時(そのとき)(ぬす)人きる物を
18 ぬき(をき)井どの(奈可)尓於利天爰彼尋(こゝ可しこ多つぬ)(ひま)(王ら八)(この)きる
19 物越(と川)天い川゛ちと毛奈く丹げ(さり)介利盗人(ぬすひと)やゝひさしく
20 徒るべを(多づ年)遣れ共(これ)尓あ者須゛可ゝ類(本ど)(うへ)尓あ可゛里し可八゛
21 (をき)多るきる物毛(王ら八)毛うせ天見衣侍ら春゛其時(そのとき)(王れ)と王可゛
22 ()尓い可川天(ひとり)ごと越云様(いふやう)(まこと)道理(多゛うり)(うへ)よ利(これ)天道(てん多う)
23 者可らひ給ふ其故(そのゆへ)八人能物越ぬ春まんと春るもの八還而(可へ川て)
24 ぬ春まるゝ物也と(いひ)天あ可者多゛可に天(可へ)り尓遣利(その)ことく
万治版 伊曽保物語 現字体仮名

01 力及(ちからをよび)えいやつと()をふくらしければ(をもひ)のほかに皮俄(かはにはか)(やぶれ)
02 て(はら)わた(いて)(むなしく)成にけり其如(そのごとく)(をよば)ざる才智位(さいちくら[い])(のぞむ)人は(のぞむ)
03 とを()(つゐ)(をのれ)が思ひ(ゆへ)我身(わがみ)をほろぼすこと(ある)

04     第廿三  わらんべとぬす人の事

05 (ある)井のそばに童子(どうじ)一人ゐたりしがあなたこなたを(ながめ)ける
06 ()(ぬす)人一(にん)走来(はしりきた)り此(わらは)を見て心に思ふ(やう)あなうれし
07 此(もの)のいしやうをはぎとらばやと思ひて近付侍(ちかづきはんべ)(ほど)
08 (ぬす)人の悪念(あくねん)をさとつていとかなしき気色(けしき)をあらはして
09 泣々(なく/\)ゐたりしが(ぬす)(これ)をみて何事共(しら)ずよのつねの(かなしみ)
10 にはあらずいとふしく(おぼ)えて指寄(さしより)ていかなることをかなしむ
11 ぞといへば童云様(わらはいふやう)(なに)をかかくし申さん心にうき事有たゞ
12 今黄金(わうごん)のつるべを(もち)(みづ)をくまんとする(ところ)(にはか)になわ

    【伊曽保下      〇廿六】

13 きれて井どに(おち)入ぬ千度尋(ちたびたづね)もとむれ共せんかたなしい
14 かにしてか主人(しゆじん)(まへ)にて申べきやと(いひ)ければ盗人(ぬすびと)(これ)(きい)
15 (おもて)には(あはれ)にかなしきふりをあらはして[藉](なぐさめ)(いわく)いと安事(やすきこと)かな
16 (われ)そこへ入て引上(ひきあぐ)べければ。(なんぢ)いたくなげくべからず(わらは)是を
17 聞てうれしくて(なみだ)をのごひて(たのみ)けり其時(そのとき)(ぬす)人きる物を
18 ぬき(をき)井どの(なか)におりて爰彼尋(こゝかしこたつぬ)(ひま)(わらは)(この)きる
19 物を(とつ)ていづちともなくにげ(さり)けり盗人(ぬすひと)やゝひさしく
20 つるべを(たづね)けれ共(これ)にあはずかゝる(ほど)(うへ)にあがりしかば
21 (をき)たるきる物も(わらは)もうせて見え侍らず其時(そのとき)(われ)とわが
22 ()にいかつて(ひとり)ごとを云様(いふやう)(まこと)道理(だうり)(うへ)より(これ)天道(てんたう)
23 はからひ給ふ其故(そのゆへ)は人の物をぬすまんとするものは還而(かへつて)
24 ぬすまるゝ物也と(いひ)てあかはだかにて(かへ)りにけり(その)ことく
著作権はhanamaが有します。 底本・米山堂版画像  京都大学付属図書館 伊曽保物語  
下目録2  戻る 次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送