万治版 伊曽保物語 変体仮名

01 徒る(もの)八。(於き奈)可゛志わざ尓不^異([こ]と奈らす)心軽(こゝろ可ろ)(もの)八。(つ年)尓志川可成
02 こと奈しと見衣多利。軽々敷(可ろ/\しき)人能こと越(しん)じて。み多利尓(うつる)
03 こと奈可れ。(多ゞし)よき(みち)尓八幾度(いく多び)もう川里て(あやまり)奈し。事毎(ことごと)
04 尓よ遣れ八゛とて。うろん尓見ゆること奈可れ。多し可に徒ゝ志め

05   第丗一  (とり)。人尓遣うけを春る事

06 或時(あるとき)片山(可多やま)(へん)尓をい天。小鳥(ことり)をさ須こと(あり)。是をころさん
07 と春る尓。彼鳥(可能とり)さゝへ天申遣る八。い可に御辺(ごへん)我程(王れ本ど)小鳥(ことり)
08 ころさせ給へ八゛とて。い可(者゛可利)能こと可候べきや。(多すけ)給八ゞ三川能こと
09 を。(をしへ)奉らんと(いふ)。さら八゛とて其命(そのいのち)越多春く。彼鳥(可能とり)申遣
10 類八。(多゛い)一尓八。(ある)まじきこと越有べしと思ふこと奈可れ。(多゛い)二尓八。
11 もとめ可゛多起こと越。もとめ多起と思ふこと奈可れ。(多゛い)三尓八。(さ川)
12 (可へ)らざること越。くやむことな可連。此三川を(よく)多も多八゛。(あやまり)ある

    【伊曽保下      〇丗三】

13 遍゛可ら春゛と(いふ)(きゝ)て。此(とり)(者奈ち)ぬ。其時鳥(そのときとり)(た可き)こ春゛ゑ尓
14 とびあ可利。(さて)も御(へん)愚成(をろ可奈る)人可奈。我腹(王可゛者ら)尓奈らひなき
15 (多満)越もて里。(これ)御辺(ごへん)とり給八ゞよに奈らび奈く。(さ可)
16 給ふべき丹登(王ら[い])遣れ八゛。可能人千度後悔(ち多びこうく王い)して。二度(ふ多ゝび)彼鳥(可能とり)
17 をとら八゛やと祢らふ(本ど)に。彼鳥(可能とり)申遣る八。い可に御辺(ごへん)。御三に
18 万さ利多る徒多奈き人八候まじ。其故(そのゆへ)八。只今(多ゞい万)御辺(ごへん)(をしへ)介る
19 ことを八゛。(な尓)と可(きゝ)給ふや。(多゛い)一二(ある)ましきこと越。有へしと思ふ
20 こと奈可れと八。(まづ)我腹(王可゛者ら)玉有(多万ある)(いへ)八゛。有べきことやい奈や。
21 (多゛い)二尓八。(もとめ)可゛多起こと越。求度(もとめ多き)と思ふこと奈可れと八。(王れ)(ふ多)
22 (多び)取事(とること)有べ可ら春゛。(多゛い)三尓八。(さ川)(可へ)らぬ事を。くやむこと
23 奈可れと八。(王れ)一度放(いちど者奈ち)。可奈者ぬ物故(ものゆへ)尓祢らふこと。(さ川)(可へら)
24 を。くやむ尓あら春゛やと。(者ぢ)しめ尓遣る。其如(そのごとく)人常(ひとつ年)尓此三川
万治版 伊曽保物語 現字体仮名

01 つる(もの)は。(おきな)がしわざに不^異([こ]とならす)心軽(こゝろかろ)(もの)は。(つね)にしつか成
02 ことなしと見えたり。軽々敷(かろ/\しき)人のことを(しん)じて。みたりに(うつる)
03 ことなかれ。(たゞし)よき(みち)には幾度(いくたび)もうつりて(あやまり)なし。事毎(ことごと)
04 によければとて。うろんに見ゆることなかれ。たしかにつゝしめ

05   第丗一  (とり)。人にけうけをする事

06 或時(あるとき)片山(かたやま)(へん)にをいて。小鳥(ことり)をさすこと(あり)。是をころさん
07 とするに。彼鳥(かのとり)さゝへて申けるは。いかに御辺(ごへん)我程(われほど)小鳥(ことり)
08 ころさせ給へばとて。いか(ばかり)のことか候べきや。(たすけ)給はゞ三つのこと
09 を。(をしへ)奉らんと(いふ)。さらばとて其命(そのいのち)をたすく。彼鳥(かのとり)申け
10 るは。(だい)一には。(ある)まじきことを有べしと思ふことなかれ。(だい)二には。
11 もとめがたきことを。もとめたきと思ふことなかれ。(だい)三には。(さつ)
12 (かへ)らざることを。くやむことなかれ。此三つを(よく)たもたば。(あやまり)ある

    【伊曽保下      〇丗三】

13 べからずと(いふ)(きゝ)て。此(とり)(はなち)ぬ。其時鳥(そのときとり)(たかき)こずゑに
14 とびあかり。(さて)も御(へん)愚成(をろかなる)人かな。我腹(わがはら)にならひなき
15 (たま)をもてり。(これ)御辺(ごへん)とり給はゞよにならびなく。(さか)
16 給ふべきにと(わら[い])ければ。かの人千度後悔(ちたびこうくわい)して。二度(ふたゝび)彼鳥(かのとり)
17 をとらばやとねらふ(ほど)に。彼鳥(かのとり)申けるは。いかに御辺(ごへん)。御みに
18 まさりたるつたなき人は候まじ。其故(そのゆへ)は。只今(たゞいま)御辺(ごへん)(をしへ)ける
19 ことをば。(なに)とか(きゝ)給ふや。(だい)一に(ある)ましきことを。有へしと思ふ
20 ことなかれとは。(まづ)我腹(わがはら)玉有(たまある)(いへ)ば。有べきことやいなや。
21 (だい)二には。(もとめ)がたきことを。求度(もとめたき)と思ふことなかれとは。(われ)(ふた)
22 (たび)取事(とること)有べからず。(だい)三には。(さつ)(かへ)らぬ事を。くやむこと
23 なかれとは。(われ)一度放(いちどはなち)。かなはぬ物故(ものゆへ)にねらふこと。(さつ)(かへら)
24 を。くやむにあらずやと。(はぢ)しめにける。其如(そのごとく)人常(ひとつね)に此三つ
著作権はhanamaが有します。 底本・米山堂版画像  京都大学付属図書館 伊曽保物語  
下目録2  戻る 次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送