ESOPONO FABVLAS.


424.     ESOPO NO XOGAI NO COTO.

01  iyedomo, sucoximo xo>in xeide, qenmo fororoni
02  iyfanaite xinruino motoye ytte noqeta. Socode E
03  sopo Xanthoni yu<ua: yo>coso saqiua mo<xitare, goro<jera
04  rei: inuua sutemajijqeredomo, camisamaua sutesa-
05  xerarete conobunni gozaruto yu<taredomo, Xantho
06  ua yevomoiqiraide, xinruiuo tano>de futatabi cayeri
07  auareito tcumauo tanomaruredomo, corenimo do>-
08  xin xeneba, Xanthoua vomoino amarini sudeni qi-
09  uo vazzurauaxeraruru yo<ni attani yotte, socode
10  Esopoga mo<suua: sucoximo goqizzugai arareso: ta-
11  yasu< vonacauo nauoximaraxo>zuruto yu<te, sonote-
12  dateuo tacunda: soreto yu<ua, mazzu Xanthoni guin-
13  suuo co>te, machi tcujiuo mauatte caimonouo xita-
14  ga, cano tcumano comori irareta iyeno (a)tariye itte
15  cocomotoni ganya, camoua naica? cauo<zuto yu<te,
16  doximequni yotte, sono nho>bo<no xinrui coreuo
17  mite nanigoto nareba, qexicaranu sacanado<g(u)no
18  caiyo<zoto ayaximureba, Esopoga yu<ua: iya sateua
19  mada gozonjinaica? soregaxiga tano>da fitoua cono-
20  goro meo>toisacaiuo mesaretani yotte, nho>bo<xuno
21  totte vonoqiattauo xujuni vabiraruredomo, tcui-
22  ni voqiqiaranuni yotte, imaua faya xencatanai, yo-
23  ni nho>bo<ua arebacarica, yono tcumauo mucayo>-
24  toyu<te, sudeni yomeiriga conmio<nichino vchini aru:
saru-    

424.     エソポ の 生涯 の こと。

01  言えども、少しも 承引(しょういん) せいで、けんも ほろゝに
02  言い放いて 親類の 許へ 行って 退けた。そこで エ
03  ソポ  シャントに 言うは、「ようこそ 先は 申したれ、ごらうぜら
04  れい、犬は 捨てまじいけれども、上様(かみさま)は 捨てさ
05  せられて この分に ござる」と 言うたれども、シャント
06  は え思い切らいで、親類を 頼うで 「再び 帰り
07  あわれい」と 妻を 頼まるれども、これにも 同
08  心 せねば、シャントは 思いの 余りに すでに 気
09  を 煩わせらるゝ やうに あった によって、そこで
10  エソポが 申すは、「少しも ご気遣い あられそ、た
11  やすう お仲を 直しまらしょうずる」と 言うて、その手
12  立てを 巧(たく)んだ、それと いうは、まづ シャントに 銀(ぎん)
13  子(す)を 乞うて、町 辻を まわって 買い物を した
14  が、かの 妻の こもり 居られた 家の 辺りへ 行って
15  「ここもとに 雁や、鴨は ないか? 買わうず」と 言うて、
16  どしめくに よって、その 女房の 親類 これを
17  見て 「何事 なれば、けしからぬ 肴道具の
18  買いやうぞ」と 怪しむれば、エソポが 言うは、「いや さては
19  まだ ご存知ないか? 某(それがし)が 頼うだ 人は この
20  頃(ごろ) 夫婦(みょうと)諍(いさか)いを 召されたに よって、女房衆の
21  とって お退(の)きあったを 種々に 詫びらるれども、つい
22  に お聞きあらぬに よって、今は はや 詮方ない、世
23  に 女房は あればかりか、余の 妻を 迎(むか)よう
24  というて、既に 嫁入りが 今明日(こんみょうにち)の うちに ある、

註:
424.10 goqizzugai ごきづがい → goqizzucai  「ごきづかい」の誤りか。

著作権はhanamaが有します。

目録 BACK   NEXT



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送