ESOPONO FABVLAS.


466.     ESOPO NO FABVLAS.

01  aru toqi, nagusami uo cototo xo> monoua canarazu
02  nochini nanuo vqeideua cano<mai.

03          Vo>cameto, qitcuneno coto.

04    Aru qitcune cauabatani yte vuouo xocusuru toco
05  roni, vo>came vyeni nozo>de socoye qite yu<ua: vare
06  ni sono vuouo cuuaxei: qitcune cotayete yu<ua: sore
07  gaxino cuinocoitauoba nanto xite mairaxo>zo? ca-
08  gouo fitotcu cudasareba, vonozomino mamani vuo
09  uo toru cho>guiuo voxiye mo<so<zuruto yu<: vo>came
10  soreua naniyori yasui coto giatote, chicai satoyori ca
11  gouo totte qita. Qitcune cano cagouo vo>cameno vo
12  saqini cucuritcuqete coreuo cono cauano vchide sa-
13  qiye ficaxerarei, varera atoyori vuouo vojireo>zuruto
14  iyeba, vo>came guenimoto yoroco>de mizzuno naca
15  ni tobjitte voyogui yuqu: qitcune atocara ixiuo fita
16  mo(n)o tori iruruni yotte, xidaini vomo> natte fitoaxi
17  mo ficarenuni yotte, atouo micayeri vuoga vouo> it
18  tayara, faya saqiye yuqucotoga cana(u)anuga nantoto
19  to>ta: qitcune macotoni quabunni vuoga itte go
20  zaruni yotte, vareraga chicaradeua fiqiague gatai: sa-
21  raba tarezo co<riocuni yatouo<tote, chicai satoni yuite,
22  cono atarino fitcujiuo curo< vo>came tadaima mizzu
23  ni voborete xino<to suruzo, fitobito qite coroxeto no
24  noxireba: vare saqinito faxiri yuite, cauano nacana
vo>    

466.     エソポ の ハブラス。

01  ある 時、慰み を 事と しょう 者は 必ず
02  後(のち)に 難を 受けいでは 叶うまい。

03          オウカメと、キツネの こと。

04   ある キツネ 川端に 居て 魚(うお)を 食(しょく)する とこ
05  ろに、オウカメ 上に 臨うで そこへ 来て 言うは、「我
06  に その 魚を 食わせい、」キツネ 答えて 言うは、
07  「某(それがし)の 食い残いたをば 何と して 参らしょうぞ?
08  篭を 一つ 下されば、お望みの ままに 魚
09  を 捕る 調儀(ちょうぎ)を 教え 申さうずる」と 言う、オウカメ
10  「それは 何より 易い 事 ぢゃ」とて、近い 里より
11  篭を 取って 来た。キツネ かの 篭を オウカメの 尾
12  先に 括りつけて 「これを この 川の 内で
13  先へ 引かせられい、我ら 後より 魚(うお)を 追い入りょうずる」と
14  言えば、オウカメ 「げにも」と 喜うで 水の 中
15  に 飛び入って 泳ぎ 行く、キツネ 後(あと)から 石を ひた
16  もの 取り 入るゝに よって、次第に 重う なって 一足(ひとあし)
17  も 引かれぬに よって、後(あと)を 見返り 「魚が 多う 入(い)っ
18  たやら、はや 先へ 行くことが 叶わぬが 何と」と
19  問うた、キツネ 「まことに 過分に 魚が 入(い)って ご
20  ざるに よって、我らが 力では 引き上げ 難い、さ
21  らば 誰(たれ)ぞ 合力(かうりょく)に 雇わう」とて、近い 里に 行(ゆ)いて、
22  「この 辺りの ヒツジを 食らう オウカメ ただいま 水
23  に 溺れて 死なうと するぞ、人々 来て 殺せ」と の
24  のしれば、我 先にと 走り 行(ゆ)いて、川 の中な
オウカメを    
 
456.15-16 ひたもの 「ひたすら」という意味。


著作権はhanamaが有します。

目録 BACK   NEXT
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送