万治版 伊曽保物語 変体仮名

01 さる(本ど)尓いそ本。ちうせられ介る(よし)可く連奈し。(これ)(よ川)天。(しよ)
02 (こく)より不審(ふしん)を可くる事(ひま)奈し。(奈可)丹毛えしつとの(く尓)。祢多奈
03 をと申(み可ど)より。可けさせ給ふ御不審(ごふしん)(い王く)。我虚空(こくう)(ひとつ)能てん可
04 くを多てん其立様(その多てやう)以下(いげ)(志めし)給へ。御多く三に(よ川)天。(てん)可くを(たちま知)
05 さうひ川せ八゛。あま多能(た可ら)(多て満つ)り。其上(そのうへ)年々(とし/\)御調物(ごてうも川)(まいら)春べ
06 し。(す三や可)ニ此ふしんをひらき給へと書留(可きとめ)給ふ。み可登゛此よしえい
07 らん有天。百(く王ん)介いしやう。其外(その本可)才智学藝(さいち可くげい)尓。多づさ八る(本ど)
08 者共(ものども)召出(めしい多゛)され。此(よし)(とい)給へ共。(すこし)不審(ふしん)をひらくこと奈し。(これ)
09 尓(よ川)天御婦゛きやうと聞えける。上()万民(者゛ん三ん)奈三()天。奈げ
10 き可なし三あへり。主上(しゆじやう)御可奈し三能あまり。いそ本をうしなひ
11 給ふ事。(王可゛)奈須わざと(いひ)(奈可゛ら)(ひとへ)我国(王可゛く尓)(本ろび)(もとひ)也。もしこ能
12 ふしんをひら可せ給八須゛八。後日(ご尓ち)のち志゛よく者可里可゛多し。い可尓/\

    【伊曽保上      〇廿七】

13 と者゛可り丹天。両眼(里やう可゛ん)よ利御奈三多゛可゛ち丹天わ多らせ給ふ

14    第二十  えり見本いそ本可゛事をそうもん能事

15 ある(とき)えり見本。ひそ可にそうもん申ける八。御奈げき越見
16 奉るに。御(いのち)もあやうく見えさせ(者んべ)る也。(い万)(奈尓)を可つゝ三申べ
17 き。いそ本ちう春べき(よし)仰付(於本せつけ)ら連候(とき)(あまり)尓おしく(ぞんじ)。於本
18 屋け能(王多くし)をも川天。今迄(い万まで)多春け(をき)天候。いちよくの(もの)
19 多春け(をく)(こと)(可へ川)(王可゛)徒三も(可ろ)可ら須゛候へ共。加ゝ類()
20 (しん)出来(いでき多)る奈ら八゛。国中(こくちう)のさ八りと毛(奈り)奈んと。思ひ(者ん)
21 連八゛。(たすけ)天こそ候へと申遣連八゛。み可登゛(奈ゝめ)奈ら春゛(よろ)こ者゛せ
22 給ひ。古は(まこと)丹天(者んべ)るや。(とく)可連越(まい)らせよとて。(可へ川)
23 御感(ぎよ可ん)(あづ可)里し(うへ)八。(あへ)(ちよく)可ん能さ多丹毛奈し。(これ)(よ川)
24 て。いそ本をめし可へさる。いそ本参内(さん多゛い)して。御前(ごぜん)(可しこまる)御門(み可ど)此由(このよし)

万治版 伊曽保物語 現字体仮名

01 さる(ほど)にいそほ。ちうせられける(よし)かくれなし。(これ)(よつ)て。(しよ)
02 (こく)より不審(ふしん)をかくる事(ひま)なし。(なか)にもえしつとの(くに)。ねたな
03 をと申(みかど)より。かけさせ給ふ御不審(ごふしん)(いわく)。我虚空(こくう)(ひとつ)のてんか
04 くをたてん其立様(そのたてやう)以下(いげ)(しめし)給へ。御たくみに(よつ)て。(てん)かくを(たちまち)
05 さうひつせば。あまたの(たから)(たてまつ)り。其上(そのうへ)年々(とし/\)御調物(ごてうもつ)(まいら)すべ
06 し。(すみやか)に此ふしんをひらき給へと書留(かきとめ)給ふ。みかど此よしえい
07 らん有て。百(くわん)けいしやう。其外(そのほか)才智学藝(さいちかくげい)に。たづさはる(ほど)
08 者共(ものども)召出(めしいだ)され。此(よし)(とい)給へ共。(すこし)不審(ふしん)をひらくことなし。(これ)
09 に(よつ)て御ぶきやうと聞えける。上()万民(ばんみん)なみ()て。なげ
10 きかなしみあへり。主上(しゆじやう)御かなしみのあまり。いそほをうしなひ
11 給ふ事。(わが)なすわざと(いひ)(ながら)(ひとへ)我国(わがくに)(ほろび)(もとひ)也。もしこの
12 ふしんをひらかせ給はずは。後日(ごにち)のちじよくはかりがたし。いかに/\

    【伊曽保上      〇廿七】

13 とばかりにて。両眼(りやうがん)より御なみだがちにてわたらせ給ふ

14    第二十  えりみほいそほが事をそうもんの事

15 ある(とき)えりみほ。ひそかにそうもん申けるは。御なげきを見
16 奉るに。御(いのち)もあやうく見えさせ(はんべ)る也。(いま)(なに)をかつゝみ申べ
17 き。いそほちうすべき(よし)仰付(おほせつけ)られ候(とき)(あまり)におしく(ぞんじ)。おほ
18 やけの(わたくし)をもつて。今迄(いままで)たすけ(をき)て候。いちよくの(もの)
19 たすけ(をく)(こと)(かへつ)(わが)つみも(かろ)からず候へ共。かゝる()
20 (しん)出来(いできた)るならば。国中(こくちう)のさはりとも(なり)なんと。思ひ(はん)
21 れば。(たすけ)てこそ候へと申ければ。みかど(なゝめ)ならず(よろ)こばせ
22 給ひ。こは(まこと)にて(はんべ)るや。(とく)かれを(まい)らせよとて。(かへつ)
23 御感(ぎよかん)(あづか)りし(うへ)は。(あへ)(ちよく)かんのさたにもなし。(これ)(よつ)
24 て。いそほをめしかへさる。いそほ参内(さんだい)して。御前(ごぜん)(かしこまる)御門(みかど)此由(このよし)
著作権はhanamaが有します。 底本・米山堂版画像  京都大学付属図書館 伊曽保物語  
上目録 戻 る 次へ



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送