万治版 伊曽保物語 変体仮名







図11






    【伊曽保下      〇五六】

01 (可八)(本とり)を。(むま)(の川)通人(とをるひと)有遣利。其(可多八ら)尓多川と(いふ)物。(三つ)
02 (者奈れ)迷惑(めい者く)春る事(あり)遣利。此(多つ)(い万)能人を三て申遣る盤。
03 我今水(王れい万三づ)尓者奈連天せん可多奈し。(あ八れ)三を多れ給ひ。其(むま)
04 (のせ)水有所(三づあるところ)(つけ)させ給八ゞ。其返報(へん本う)として。金銭(きんせん)を奉らんと
05 (いふ)彼人(可のひと)(まこと)と心()天。(むま)(のせ)水上(すいしやう)へをく類。そこ丹天屋く
06 そく能金銭(きんせん)を。くれよ登いへ八゛。(多つ)い可川天(い者く)(奈に)金銭(きんせん)を可参ら
07 春べき。(王れ)(むま)にくゝ里(つけ)天。い多め給ふ多゛に有に。金銭(きんせん)とゝ八
08 何事(奈にごと)ぞとあらそふ(ところ)尓。(きつ年)者せ(き多つ)天。(さて)も多川殿(との)八何ごと
09 を(あらそふ)ぞ登(いふ)尓。(多つ)(三ぎ)[赴](をもむき)奈ん(いひ)遣れ者゛。(きつ年)申遣る八。(王れ)(この)
10 公事(くじ)(け川)春べし。(さき)尓くゝ里(つけ)多る(やう)八。何と可志徒るぞと
11 (いふ)尓。多川申遣る八。可くのごとしとて又(むま)乗程(のる本と)尓。(きつ年)(ひと)尓申
12 遣る八。い可(本ど)可志め(つけ)らるぞ登云程(いふ本と)尓。是程(これ本ど)とて志め遣れ者゛。
万治版 伊曽保物語 現字体仮名







図11






    【伊曽保下      〇五六】

01 (かは)(ほとり)を。(むま)(のつ)通人(とをるひと)有けり。其(かたはら)にたつと(いふ)物。(みつ)
02 (はなれ)迷惑(めいはく)する事(あり)けり。此(たつ)(いま)の人をみて申けるは。
03 我今水(われいまみづ)にはなれてせんかたなし。(あはれ)みをたれ給ひ。其(むま)
04 (のせ)水有所(みづあるところ)(つけ)させ給はゞ。其返報(へんほう)として。金銭(きんせん)を奉らんと
05 (いふ)彼人(かのひと)(まこと)と心()て。(むま)(のせ)水上(すいしやう)へをくる。そこにてやく
06 そくの金銭(きんせん)を。くれよといへば。(たつ)いかつて(いはく)(なに)金銭(きんせん)をか参ら
07 すべき。(われ)(むま)にくゝり(つけ)て。いため給ふだに有に。金銭(きんせん)とゝは
08 何事(なにごと)ぞとあらそふ(ところ)に。(きつね)はせ(きたつ)て。(さて)もたつ殿(との)は何ごと
09 を(あらそふ)ぞと(いふ)に。(たつ)(みぎ)[赴](をもむき)なん(いひ)ければ。(きつね)申けるは。(われ)(この)
10 公事(くじ)(けつ)すべし。(さき)にくゝり(つけ)たる(やう)は。何とかしつるぞと
11 (いふ)に。たつ申けるは。かくのごとしとて又(むま)乗程(のるほと)に。(きつね)(ひと)に申
12 けるは。いか(ほど)かしめ(つけ)らる{る}ぞと云程(いふほと)に。是程(これほど)とてしめければ。
著作権はhanamaが有します。 底本・米山堂版画像  京都大学付属図書館 伊曽保物語  
下目録1  戻る 次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送