古活字版 伊曽保物語 変体仮名

01 に仰遣流八臣下殿上尓満可利いてん時此つゐへを
02 加多利候へ可しとあ利け連八可しこ満つて承累折
03 ふし官人志こう乃見き利申い多し給ふやう八我
04 国尓そむ人を奈越春くすしあ利そ能ようちやうと
05 いふ八う徒八ものにと路をい連てそ能病人を津遣
06 ひ多春事日ひさしある病者やう屋く十尓九津奈
07 を利介流とき外尓いてんとす連とも古連を世いし
08 て門外を出春そ能内をなくさみあ利支遣流於利節
09 あ流さふらひ馬上尓鷹をすへ十人耳犬ひ可世て
10 と越里介流を可能住人八し里出馬のみつ徒支耳
11 と利徒支佐ゝへて申介流やう八此乃利給ふ物八

【イソホ 中 八】

12 な尓物楚侍答云是八馬といひて人のあゆ三をた春
13 く流も能な利手にすゑさせ給ふ八な尓物そ登とふ
14 こ連八た可登いひて鳥をと流物な利跡尓ひ可世
15 給ふ八な尓も能楚こ連八犬とてこのた可能鳥をと
16 流とき志多加利須る物な利と以ふちう人安して云
17 其つ井へいく八くそや侍答云毎年(まいねん)(く王ん)あてな利
18 といふそ能とくい可本とあ流そ登問侍答云五く王
19 む三く王ん乃間といふちう人王ら徒てい者く御辺
20 こ能所を八や具すきさ世給へこの内のいしや八き
21 やう人をち須ひと奈利もし古のいしや乃き可るゝ
22 なら八御辺をと徒天と路の中へをし入ら流へし楚
古活字版 伊曽保物語 現字体仮名

01 に仰けるは臣下殿上にまかりいてん時此つゐへを
02 かたり候へかしとありけれはかしこまつて承る折
03 ふし官人しこうのみきり申いたし給ふやうは我
04 国にそむ人をなをすくすしありそのようちやうと
05 いふはうつはものにとろをいれてその病人をつけ
06 ひたす事日ひさしある病者やうやく十に九つな
07 をりけるとき外にいてんとすれともこれをせいし
08 て門外を出すその内をなくさみありきけるおり節
09 あるさふらひ馬上に鷹をすへ十人に犬ひかせて
10 とをりけるをかの住人はしり出馬のみつつきに
11 とりつきさゝへて申けるやうは此のり給ふ物は

【イソホ 中 八】

12 なに物そ侍答云是は馬といひて人のあゆみをたす
13 くるものなり手にすゑさせ給ふはなに物そととふ
14 これはたかといひて鳥をとる物なり跡にひかせ
15 給ふはなにものそこれは犬とてこのたかの鳥をと
16 るときしたかりする物なりといふちう人安して云
17 其つゐへいくはくそや侍答云毎年(まいねん)(くわん)あてなり
18 といふそのとくいかほとあるそと問侍答云五くわ
19 む三くわんの間といふちう人わらつていはく御辺
20 この所をはやくすきさせ給へこの内のいしやはき
21 やう人をちすひとなりもしこのいしやのきかるゝ
22 ならは御辺をとつてとろの中へをし入らるへしそ
中目録1  戻る  次へ
著作権はhanamaが有します。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送