万治版 伊曽保物語 変体仮名

01     第十  いそ本。物能多とへを(ひき)遣る条々(でう/\)

02 徒ら/\人間(尓ん介゛ん)有様(ありさ満)をあん春゛るに。(いろ)にめ天゛()(そめ)遣類
03 こと越(もと)として。能動(のう多う)を志ること奈し。され八゛此巻物(まきもの)を。一(本ん)(うへき)
04 尓八。(可奈らす)花実有(く王じつあり)(者奈)色香(いろ可)越あら八須物也。(じ川)八其(まこと)をあら八
05 せ利。され八゛(尓八とり)尓。奈ぞらへ天。其こと越志るべし。(尓八とり)八。(ちり)あく多
06 尓う川゛も連天。ゑじき越もとむる所尓。い登めで多起(多満)を。可
07 き(い多゛)せ利(尓八とり)(可つ)天是をもちひ春゛。ふ三の遣天(をのれ)可゛ゑじき
08 をもとむる。其ごとくあやめ毛志らぬ人八多ゞ。(尓八とり)尓こと奈ら須゛。
09 (多満)能ごとく奈るよき(みち)を八゛春こし毛もちひ春゛。あく多奈類
10 いろ耳そ三て。一(しやう)越くら春もの奈りとぞ見衣遣る

11     第十一  (お本可三)と。ひ徒じとの事

12 或川(ある可八)(本とり)尓。(お本可三)(ひつじ)と。(三づ)をのむこと有遣利。(お本可三)(可三)(あり)

    【伊曽保中      〇十六】

13 (ひつじ)(可八)春そに(あり)(お本可三)(ひつじ)を三て(可の)そ者゛にあゆ三近(ち可づき)(ひつじ)
14 申遣る八。汝何故(奈んぢ奈尓のゆへ)尓可(王可゛)のむ(三づ)(尓ごし)遣るぞと(いふ)羊答云(ひつじこ多へてい者く)
15 我川(王れ可八)春そ丹天(尓こす)とてい可天゛。川上(可八可三)能さ八りと奈らんやと申
16 遣れ八゛。狼又云(お本可三ま多い者く)(奈んぢ)(ちゝ)六ケ月以前(いぜん)尓。川上(可八可三)に来天。(三づ)(尓ごす)(よ川)
17 て。(奈んぢ)可゛(於や)能と可゛を。(奈んぢ)尓可く類ぞといへ利。羊答云(ひつじこ多へてい者く)我胎内(王れ多い奈い)
18 して父母(ちゝ者ゝ)能と可越知事(志ること)奈し。御免(ごめん)あ連と申遣れ八゛。(お本可三)い可川て
19 (い者く)。それの三尓あら春゛。王可゛野山(のやま)(くさ)を。保しひまゝ尓(そん)ざ須
20 事。き川く王い奈利と申遣れ八゛。羊答云(ひつじこ多へてい者く)。いとけ奈き()丹して
21 (くさ)(そん)ざ須こと奈しと(いふ)(於本可三)申ける八。汝何故(奈んち奈にのゆへ)尓。悪口(あく[ご]う)志けると
22 い可利遣れ八゛。羊重而(ひつじ可さ年て)申遣る八。我悪口(王れあくこう)(いふ)尓あら春゛。其(こと八り)
23 こそのべ候へといひ遣れ八゛。於保可三能い者く。(せん)春゛る(ところ)問答(もんだう)(やめ)
24 て。(奈んぢ)をふくせんと(いひ)介る。其ごとく理非(りひ)を志らぬ悪人(あく尓ん)尓八。()
万治版 伊曽保物語 現字体仮名

01     第十  いそほ。物のたとへを(ひき)ける条々(でう/\)

02 つら/\人間(にんげん)有様(ありさま)をあんずるに。(いろ)にめで()(そめ)ける
03 ことを(もと)として。能動(のうたう)をしることなし。されば此巻物(まきもの)を。一(ほん)(うへき)
04 には。(かならす)花実有(くわじつあり)(はな)色香(いろか)をあらはす物也。(じつ)は其(まこと)をあらは
05 せり。されば(にはとり)に。なぞらへて。其ことをしるべし。(にはとり)は。(ちり)あくた
06 にうづもれて。ゑじきをもとむる所に。いとめでたき(たま)を。か
07 き(いだ)せり(にはとり)(かつ)て是をもちひず。ふみのけて(をのれ)がゑじき
08 をもとむる。其ごとくあやめもしらぬ人はたゞ。(にはとり)にことならず。
09 (たま)のごとくなるよき(みち)をばすこしももちひず。あくたなる
10 いろにそみて。一(しやう)をくらすものなりとぞ見えける

11     第十一  (おほかみ)と。ひつじとの事

12 或川(あるかは)(ほとり)に。(おほかみ)(ひつじ)と。(みづ)をのむこと有けり。(おほかみ)(かみ)(あり)

    【伊曽保中      〇十六】

13 (ひつじ)(かは)すそに(あり)(おほかみ)(ひつじ)をみて(かの)そばにあゆみ近付(ちかづき)(ひつじ)
14 申けるは。汝何故(なんぢなにのゆへ)にか(わが)のむ(みづ)(にごし)けるぞと(いふ)羊答云(ひつじこたへていはく)
15 我川(われかは)すそにて(にこす)とていかで。川上(かはかみ)のさはりとならんやと申
16 ければ。狼又云(おほかみまたいはく)(なんぢ)(ちゝ)六ケ月以前(いぜん)に。川上(かはかみ)に来て。(みづ)(にごす)(よつ)
17 て。(なんぢ)(おや)のとがを。(なんぢ)にかくるぞといへり。羊答云(ひつじこたへていはく)我胎内(われたいない)
18 して父母(ちゝはゝ)のとかを知事(しること)なし。御免(ごめん)あれと申ければ。(おほかみ)いかつて
19 (いはく)。それのみにあらず。わが野山(のやま)(くさ)を。ほしひまゝに(そん)ざす
20 事。きつくわいなりと申ければ。羊答云(ひつじこたへていはく)。いとけなき()にして
21 (くさ)(そん)ざすことなしと(いふ)(おほかみ)申けるは。汝何故(なんちなにのゆへ)に。悪口(あく[ご]う)しけると
22 いかりければ。羊重而(ひつじかさねて)申けるは。我悪口(われあくこう)(いふ)にあらず。其(ことはり)
23 こそのべ候へといひければ。おほかみのいはく。(せん)ずる(ところ)問答(もんだう)(やめ)
24 て。(なんぢ)をふくせんと(いひ)ける。其ごとく理非(りひ)をしらぬ悪人(あくにん)には。()
著作権はhanamaが有します。 底本・米山堂版画像  京都大学付属図書館 伊曽保物語  
中目録1 戻 る 次へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送